2015年11月23日
MSR パパハバ試し張り
こんばんわ
ジョジョ4部が楽しみな蜜子です
ドラララララ!!!!!!
土曜日は夫婦でお互い仕事なので基本日曜日しか休みが合わない蜜子一家
連休も月に一回取れるか怪しいところでキャンプもままならぬエブリデイ
しかし山には行きたい!
何だったら川でも可!
もう何でもいい!
という訳でデイキャンにお馴染み田代へ
雪峰祭後のキャンプ以来の田代です

Twitterで道志の薪屋さん「きこり」が薪補充したと知り土曜の夜にひとっ走りフルスロットルした帰り、田代をチラ見したところ
結構テントが沢山張ってあったので、早めに出発
っても30分しないで着くんだけどさ…
土手側は大体埋まってて川沿いにタープ設営
タープの前を開けて焚き火台を置き焚き火ゾーンに

パパハバも試し張りしたかったから広めにとっておいた

キャンプで忘れる物上位に食い込むであろうワインオープナー
ちゃんとキャンプ道具箱に常備した
あぁ100均って便利だなぁ

寒いので煮込みラーメン
らくちーん
豆腐も入れちゃうよ
イソフラボーン

この前買ったダッチ三兄弟のシェラカップも使いやすそう
麺類大好きなK太郎はテレビにラーメンが映ると「ちゅるちゅる!」とエキサイトします
そのあとは肉まんをホットサンドメーカーでプレスしたり、焼き枝豆を食べたりまったりと
散歩がてらトイレとかのんびりしてたら

この、前の部分あるじゃないですか
川の方の
焚き火台を置いてた所です
なんとここにテント張り出した猛者が………
川原だしタダだし区画も何もないですが
もうちょい離れてた方が良いんじゃ…((((;゜Д゜)))
三連休の真ん中だから泊まりで川の近くに張りたかったのかな~なんて思ってたら、我が家が帰る頃に同じように撤収してたし
帰るのかよ!(笑)
うちはタープだけだったし、デイキャンで来てた人が帰って開いた場所が良い場所で、そっちが良かったぜ~ってキャンプで思うことあるからそうかと思ったら違うのね
焚き火台が置いてあった所があちらの椅子とテーブルにとても近くて、煙とか火の粉が凄く心配だった…
小さい子供も居たし、案の定煙は向こう行っちゃうし
しかしうちの焚き火台は最初から置いてあったし…
連休で人が多くて隣が近いのは仕方がないけど、まさか前に来られるとは思っていなくてびっくりでした
しかし田代大人気だな
タダだしな

お腹も一杯になったし試し張りでも

ランドロックの前はコールマンのドームテントを使ってたので久しぶりの丸いテント
小さいよ~
ベランダに干せるかも~
吊り下げ式だから設営が楽だよ~

フライ被せる前
中に入ってみたら爽快でした
夏の湯島で地獄を見たので欲しかった春夏用テント!
早く使いたいぜ

完成
設営早ッ

「入れてくれー」

入り口からの風景
大人二人に子供二人は余裕そう
荷物も置けるかな
立ち上がれないテントが久々過ぎて驚く
子供の身長だと静電気で頭がボン!となっていた
満足したんでのんびり撤収して帰宅
さてさてインナーマットを何にするか検討中
ロゴスのインナーがちょうど良いサイズらしいけど、サーマレストのマットも便利そう
物欲は止まらねェ!!!!ドン!!!!!!!!!!
やっぱりこのオチw
ポチっとお願いしまーす♪

にほんブログ村
ジョジョ4部が楽しみな蜜子です
ドラララララ!!!!!!
土曜日は夫婦でお互い仕事なので基本日曜日しか休みが合わない蜜子一家
連休も月に一回取れるか怪しいところでキャンプもままならぬエブリデイ
しかし山には行きたい!
何だったら川でも可!
もう何でもいい!
という訳でデイキャンにお馴染み田代へ
雪峰祭後のキャンプ以来の田代です

Twitterで道志の薪屋さん「きこり」が薪補充したと知り土曜の夜にひとっ走りフルスロットルした帰り、田代をチラ見したところ
結構テントが沢山張ってあったので、早めに出発
っても30分しないで着くんだけどさ…
土手側は大体埋まってて川沿いにタープ設営
タープの前を開けて焚き火台を置き焚き火ゾーンに

パパハバも試し張りしたかったから広めにとっておいた

キャンプで忘れる物上位に食い込むであろうワインオープナー
ちゃんとキャンプ道具箱に常備した
あぁ100均って便利だなぁ

寒いので煮込みラーメン
らくちーん
豆腐も入れちゃうよ
イソフラボーン

この前買ったダッチ三兄弟のシェラカップも使いやすそう
麺類大好きなK太郎はテレビにラーメンが映ると「ちゅるちゅる!」とエキサイトします
そのあとは肉まんをホットサンドメーカーでプレスしたり、焼き枝豆を食べたりまったりと
散歩がてらトイレとかのんびりしてたら

この、前の部分あるじゃないですか
川の方の
焚き火台を置いてた所です
なんとここにテント張り出した猛者が………
川原だしタダだし区画も何もないですが
もうちょい離れてた方が良いんじゃ…((((;゜Д゜)))
三連休の真ん中だから泊まりで川の近くに張りたかったのかな~なんて思ってたら、我が家が帰る頃に同じように撤収してたし
帰るのかよ!(笑)
うちはタープだけだったし、デイキャンで来てた人が帰って開いた場所が良い場所で、そっちが良かったぜ~ってキャンプで思うことあるからそうかと思ったら違うのね
焚き火台が置いてあった所があちらの椅子とテーブルにとても近くて、煙とか火の粉が凄く心配だった…
小さい子供も居たし、案の定煙は向こう行っちゃうし
しかしうちの焚き火台は最初から置いてあったし…
連休で人が多くて隣が近いのは仕方がないけど、まさか前に来られるとは思っていなくてびっくりでした
しかし田代大人気だな
タダだしな

お腹も一杯になったし試し張りでも

ランドロックの前はコールマンのドームテントを使ってたので久しぶりの丸いテント
小さいよ~
ベランダに干せるかも~
吊り下げ式だから設営が楽だよ~

フライ被せる前
中に入ってみたら爽快でした
夏の湯島で地獄を見たので欲しかった春夏用テント!
早く使いたいぜ

完成
設営早ッ

「入れてくれー」

入り口からの風景
大人二人に子供二人は余裕そう
荷物も置けるかな
立ち上がれないテントが久々過ぎて驚く
子供の身長だと静電気で頭がボン!となっていた
満足したんでのんびり撤収して帰宅
さてさてインナーマットを何にするか検討中
ロゴスのインナーがちょうど良いサイズらしいけど、サーマレストのマットも便利そう
物欲は止まらねェ!!!!ドン!!!!!!!!!!
やっぱりこのオチw
ポチっとお願いしまーす♪

にほんブログ村
Posted by 蜜子 at 22:42│Comments(0)
│キャンプ