2015年12月07日
年内キャンプ納め やまぼうしキャンプ場
こんばんわ
突然ながら喪中になってしまいました
通夜に葬儀にとバタバタし
仕事のストレスも溜まりに溜まり

山へ旅立つ
この日は午前中に長男の幼稚園の発表会があり
元々日曜日しか休みがないMr.T、年内の最後の連休になってしまい…
幼稚園からエクストリームキャンプっていうね\(^o^)/
12時半に終わって最後の積み込みして、高速使って(!)御殿場へ
皆様御用達の山崎精肉店で食材を補給して2時頃にチェックイン

我が家初の冬キャンは、やまぼうし、君に決めた!
富士山もバッチリ!
周りはノルディスクやシエラデザイン、ヒルバーグにゴーライトと素敵なテントがいっぱい
珍しいカラーの名前も分からぬ鉄骨テントもあった…すごいわ…
どのサイトもシャレオツで、オシャンティーな道具たちばかりで目がハートになりそう
冬キャン素敵だよ!
設営してたら前のウェザーマスターのご家族が、富士山が見やすいようわざわざ車を移動させてくれた
ヌクモリティ!
お礼を言いに行くと、あちらの子供と遊びたそうな長男はモジモジ
チキンなのは親譲り…

ようやく山崎精肉店の唐揚げを食べられたのは陽が落ちそうになってからだった
ハムカツも110円なのにハム厚くてウマイ
唐揚げは怪味ソースで頂いた
ウメーけど冷えてカテー
電子レンジって偉いわ

たまたま撮った写真が逆光でチェケラッチョ、ハゲラッチョに
時事ネタw

綺麗な夕暮れ
富士山のシルエットが圧巻です

すっかり真っ暗に

ルミエールを付けて寒いけどカヴァ飲む
何を思ったか長男がルミエールを息で吹き消したからどうしたと訊ねると
「誕生日のロウソクみたいだったからテヘペロ」
5歳はまだまだです

さあー夜ご飯ですよー
豚汁を仕込んで幕内のフジカに乗っけて
ライスクッカーで飯を炊き
蒸らしの間に肉を焼く!
…もうひとつシングルバーナー欲しい

山崎精肉店の霜降り豚肉の味噌漬け
これをオンザライスして豚肉丼と豚汁でーす
写真ねーw
子供達は相変わらず暗くなると眠くなるっ子で
七時位には就寝なさった
ので

お湯割り用のケトルスタンバイ!

セブンの鍋焼きスタンバイ!

大トリ!
馬刺!!!!

大人のまったりターーイム開始ーー
ほんとここの馬刺は美味しい
今日はハラミの部位があったのでラッキーだったー
ウメー
お湯割りも飽きたので日本酒にいこうかと思ったら
徳利とお猪口持ってきたのに日本酒忘れた\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今日の忘れ物
日本酒

朝です
流石に寒い
幕からパリパリと氷が剥がれる
車もフロントガラスと天井が真っ白
夜はフジカとランタン二つで暖かかったけど、朝方燃料が切れそうになってMr.Tが追加してた
私はダウンベストにダウンを着るダウンオンダウンで寝袋に入ってヌクヌク寝ていた
朝起きると次男は安定のおしっこ洩れw
笑顔で濡れた寝袋から出てきましたw
寝袋丸洗いできるとほんと助かるよ…
二日目は(も?)朝から飲んだくれてたので写真が全然ない
勿論飲んでたのは私だけですが
お湯割りで暖を取る!
朝ご飯は昨日の豚汁にご飯をインして味噌おじやに
写真は朝の新宿駅の近くの植え込みとかに落ちてるアレみたいなので割愛(お食事中の方本当にごめんなさい)
売店に行ったついでにチェックアウト時間をレイトにできるか聞いたら「三時まで大丈夫ですよ~」とのこと
インが遅かったから助かる
昼ごはんまで食べて撤収
今回初の冬キャンで、初の芝生サイトと初めて尽くしだった我が家
冬キャンの魅力に取り付かれそうです
あと芝生サイト最高!
ペグ打ちが楽でたまらんとMr.Tも大喜びで
子供たちもふかふかの地面で楽しそう
何より富士山の眺望も堪らないです
御殿場周辺のキャンプ場を回ってみようかな
やまぼうしは本当に良いキャンプ場でした
蜜子一家が張った上段の一番奧はトイレは遠いけど、炊事場は近くて便利だった
お湯なんかは出ないけど、なんかこう、キャンプ場に必用最低限の物で出来た、設備に無駄がないキャンプ場って感じ
季節がらお客さんもマナーのある落ち着いた方が多くて居心地が良かったなあ
また行きたいぜーー!
今年はキャンプ納めで、次は正月…行けるかな(;´_ゝ`)
ポチっとお願いしまーす♪

にほんブログ村
突然ながら喪中になってしまいました
通夜に葬儀にとバタバタし
仕事のストレスも溜まりに溜まり

山へ旅立つ
この日は午前中に長男の幼稚園の発表会があり
元々日曜日しか休みがないMr.T、年内の最後の連休になってしまい…
幼稚園からエクストリームキャンプっていうね\(^o^)/
12時半に終わって最後の積み込みして、高速使って(!)御殿場へ
皆様御用達の山崎精肉店で食材を補給して2時頃にチェックイン

我が家初の冬キャンは、やまぼうし、君に決めた!
富士山もバッチリ!
周りはノルディスクやシエラデザイン、ヒルバーグにゴーライトと素敵なテントがいっぱい
珍しいカラーの名前も分からぬ鉄骨テントもあった…すごいわ…
どのサイトもシャレオツで、オシャンティーな道具たちばかりで目がハートになりそう
冬キャン素敵だよ!
設営してたら前のウェザーマスターのご家族が、富士山が見やすいようわざわざ車を移動させてくれた
ヌクモリティ!
お礼を言いに行くと、あちらの子供と遊びたそうな長男はモジモジ
チキンなのは親譲り…

ようやく山崎精肉店の唐揚げを食べられたのは陽が落ちそうになってからだった
ハムカツも110円なのにハム厚くてウマイ
唐揚げは怪味ソースで頂いた
ウメーけど冷えてカテー
電子レンジって偉いわ

たまたま撮った写真が逆光でチェケラッチョ、ハゲラッチョに
時事ネタw

綺麗な夕暮れ
富士山のシルエットが圧巻です

すっかり真っ暗に

ルミエールを付けて寒いけどカヴァ飲む
何を思ったか長男がルミエールを息で吹き消したからどうしたと訊ねると
「誕生日のロウソクみたいだったからテヘペロ」
5歳はまだまだです

さあー夜ご飯ですよー
豚汁を仕込んで幕内のフジカに乗っけて
ライスクッカーで飯を炊き
蒸らしの間に肉を焼く!
…もうひとつシングルバーナー欲しい

山崎精肉店の霜降り豚肉の味噌漬け
これをオンザライスして豚肉丼と豚汁でーす
写真ねーw
子供達は相変わらず暗くなると眠くなるっ子で
七時位には就寝なさった
ので

お湯割り用のケトルスタンバイ!

セブンの鍋焼きスタンバイ!

大トリ!
馬刺!!!!

大人のまったりターーイム開始ーー
ほんとここの馬刺は美味しい
今日はハラミの部位があったのでラッキーだったー
ウメー
お湯割りも飽きたので日本酒にいこうかと思ったら
徳利とお猪口持ってきたのに日本酒忘れた\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今日の忘れ物
日本酒

朝です
流石に寒い
幕からパリパリと氷が剥がれる
車もフロントガラスと天井が真っ白
夜はフジカとランタン二つで暖かかったけど、朝方燃料が切れそうになってMr.Tが追加してた
私はダウンベストにダウンを着るダウンオンダウンで寝袋に入ってヌクヌク寝ていた
朝起きると次男は安定のおしっこ洩れw
笑顔で濡れた寝袋から出てきましたw
寝袋丸洗いできるとほんと助かるよ…
二日目は(も?)朝から飲んだくれてたので写真が全然ない
勿論飲んでたのは私だけですが
お湯割りで暖を取る!
朝ご飯は昨日の豚汁にご飯をインして味噌おじやに
写真は朝の新宿駅の近くの植え込みとかに落ちてるアレみたいなので割愛(お食事中の方本当にごめんなさい)
売店に行ったついでにチェックアウト時間をレイトにできるか聞いたら「三時まで大丈夫ですよ~」とのこと
インが遅かったから助かる
昼ごはんまで食べて撤収
今回初の冬キャンで、初の芝生サイトと初めて尽くしだった我が家
冬キャンの魅力に取り付かれそうです
あと芝生サイト最高!
ペグ打ちが楽でたまらんとMr.Tも大喜びで
子供たちもふかふかの地面で楽しそう
何より富士山の眺望も堪らないです
御殿場周辺のキャンプ場を回ってみようかな
やまぼうしは本当に良いキャンプ場でした
蜜子一家が張った上段の一番奧はトイレは遠いけど、炊事場は近くて便利だった
お湯なんかは出ないけど、なんかこう、キャンプ場に必用最低限の物で出来た、設備に無駄がないキャンプ場って感じ
季節がらお客さんもマナーのある落ち着いた方が多くて居心地が良かったなあ
また行きたいぜーー!
今年はキャンプ納めで、次は正月…行けるかな(;´_ゝ`)
ポチっとお願いしまーす♪

にほんブログ村